医師採用情報RECRUIT
在宅医療を通して共に医師として
成長しませんか?
POINT
- 週3日勤務から常勤OK!
時短勤務もOK! - 夜間休日オンコール対応選択可!
- キャリアに合わせた高年収!
- 開業支援制度あり!
こんなお考えの方におすすめの法人です
ワークスタイルを見直したい
- 病院勤務をつづけてきたが、そろそろ経済的な自由や私生活の充実を考えたい
- 忙しすぎて家族との時間がない、子育てに力をいれたいけれど余裕がない、上司との関係が・・・という中で働き方を見直したい方
- 開業するにはまだ早いが、勤務医として自由の少ない中で働き続けるのは・・・とお考えの方
スキルアップしたい
- 看取りを含めた終末期ケア症例へ多く携わりたい
- 在宅医療認定専門医を取得したい
- 病気だけでなく、患者さん全体をマネジメントするスキルをつけたい方
- 研修制度が豊富なところで、スキルアップを目指したい方
キャリアチェンジをしたい
- 住みよい地域つくりへ貢献したい
- 訪問診療未経験でイチから学びたい
- 在宅医療を通じて1人1人をじっくり診療するスタイルへ切り替えたい
- ライフスタイルの変化に応じた働き方がしたい(時短勤務や夜間対応なし)
医師紹介DOCTOR
『私たちはケアの提供を通して人々の幸せな人生に奉仕します』をミッションとして、『24時間365日の安心』と『日常にちょっとした感動』を提供することを目指しています。
当院は職員のワークライフバランスを重要視しています。
『当直をしない』『短時間勤務』など認めてくれてはいるものの、職場の雰囲気によっては心苦しく思ってしまう環境もあるかと思いますが、当院ではそのような思いをしなくてすむ環境を作っていきます!
育休明けの⽅の勤務も⼤歓迎です。
男⼥関わらず家族と過ごせる時間は思ったほど多くないと思います。
将来、もっと家族と過ごせばよかったと思うようなことがない働きかたをしませんか。
そして、訪問診療は患者さんの『ホーム』で⾏う医療です。
生活に関わるからこそ患者さんと深い関係性ができるやりがいのある医療です。
⼀緒に患者さんの生活を⽀えていきませんか?
SUPPORT SYSTEM5年で開業までのスキルが身につくサポート体制
3つの道から
あなたの理想の選択肢を選べますYou can choose your ideal
choise from 3ways.
見学
見学では院長と直接話せる時間を設けます。医師としてのキャリアプランや、開業にあたっての疑問やお悩みもご相談ください。
面接
入社(研修期間)
1〜2年目 基礎課程
先輩スタッフのフォローの元、医師としての基本的な知識や技術の習得、患者様とのコミュニケーション能力を磨いていきます。
3〜4年目 応用課題
総合的な視野で治療に取り組み、自分の強みとなる治療や興味のある分野を磨いていきます。
また先輩としてマネジメント面でのキャリアも積んでいきます。
5年目
5年目というのはあくまで目安の年数になります。経験や実績を考慮して期間を短縮することも可能です。
01本院の道
5年目というのはあくまで目安の年数になります。経験や実績を考慮して期間を短縮することも可能です。
02分院長の道
今後、分院展開を計画しています。分院長として勤めることで医院の継承が可能です。
また、医院運営サポートを利用してさらなる分院展開も可能です。
03独立開業の道
独立開業時には、資金調達支援、物件調査など、各種立ち上げサポート。
開業後も診療業務や経営、人材などの医院運営のサポートが受けられます。
選べる働き方
いっぱい働くワーク重視型
- ワークスタイル
- 正規職員
- 勤務時間
- 8時30分〜17時30分
- 休日
- 土日祝(+年末年始) 年休122日/年
- オンコール
- オンコールあり オンコール手当有
仕事とプライベートのバランス型(週休3日)
- ワークスタイル
- 正規職員
- 勤務時間
- 8時30分〜17時30分
- 休日
- 土日祝+平日1日(+年末年始)
年休約168日/年
- オンコール
- オンコール選択可 オンコール手当有
週3勤務
- こんな方におすすめ
- 子育て世代で家の時間を大切にしたい
- ライフスタイル例
- 週3日 / 訪問診療
週4日 / 家庭の時間を大切に(お休み)
週4勤務
- こんな方におすすめ
- 今の診療スキルを維持しつつ、新しいスキルを学びたい
- ライフスタイル例
- 週4日 / 訪問診療
週1日 / 病院における外来診療
週2日 / お休み
週5勤務
- こんな方におすすめ
- 独立開業を目指しクリニックでしっかりと学んでいきたい
- ライフスタイル例
- 週5日 / 訪問診療
週2日 / お休み
プライベート重視 ライフ重視型(時短)
- ワークスタイル
- 正規職員
- 勤務時間
- 8時30分〜16時30分 時間に関しては相談可
- 休日
- 土日祝(+年末年始) 年休122日/年
- オンコール
- オンコール選択可 オンコール手当有
マイライフ優先 ライフ重視型
- ワークスタイル
- パート
- 勤務時間
- 要相談
- 休日
- 要相談
- オンコール
- オンコール選択可 オンコール手当有
夜間休日オンコール対応選択可
当院ではオンコール⽇数の選択が可能です。
オンコールをもって頂いた場合でも往診頻度としては1週間に1回くらいの比率となっております。
夜間休⽇の急変や不安を可能な限り少なくする為に⽇中の診療に力を入れております。
ライフスタイルに合わせて柔軟にご相談いただければと考えております。
オンコールなしパターン
- こんな方におすすめ
- ・家庭を大事にしたい
・別に集中したいことがある
- 日数
- なし
- パターン
- なし
- 往診目安
- なし
- 手当
- なし
オンコール少ないパターン
- こんな方におすすめ
- ・夜間診療も経験しておきたい ・都合の合う時は担当したい
- 日数
- 月7日
- パターン
- 例)平日4日/月 週末1回(金〜日)/月
※週末は金・土・日になります。
- 往診目安
- 月1〜2回
- 手当
- 少
オンコール多いパターン
- こんな方におすすめ
- ・夜間診療も担当しより成長したい ・たくさん働いて稼ぎたい
- 日数
- 月14日
- パターン
- 例)平日8日/月 週末2回(金〜日)/月
※週末は金・土・日になります。
- 往診目安
- 月2〜4回
- 手当
- 多
開業支援制度あり
9の開業時フォローClinic’s 10 FOLLOW.
-
開業場所の選定サポート
今までグループ院を成功させてきた
ノウハウと経験から、開業を成功させる
ための開業地の選定をサポートします。 -
銀行融資サポート
当法人に長年勤務することで、
信用が得られ融資を
受けやすくなります。 -
診察機器企業の紹介
おすすめの企業様を
ご紹介させて頂きます。
-
学会専門医の取得支援
当法人に勤務していただいていた際の
症例を用いて専門医の認定取得を
サポートさせていただきます。 -
税務会計事務所紹介
当法人をサポートしていただいている
優秀な税務会計事務所様をご紹介
させていただくこともできます。 -
新規指導対策支援・
個別指導対策支援頭を悩ませる新規指導、
個別指導への準備事項や
対処の方法についてお教えいたします。 -
多様な開業パターンの提案
一旦当法人内で開業し、起動に乗った後、
開業者ご本人が買い取る等、
軌道に乗るまで分院長としての給与が
保証されるといったリスクの少ない
開業の仕方へもご協力いたします。 -
開業時機器・物品購入時の
アドバイス。物価交渉開業時にどのような機器や物品を
購入した方が良いのか、
またこれらの購入時に間に立って
価格を交渉することもできますので、
適正な金額で機器・物品を
揃えることができます。 -
メールにより様々な相談を
直接院長が返答日々の細かい診療や経営、
マネジメント面における質問事項を
院長が直接メール等で
サポートさせていただきます。
キャリアに合わせた高年収
役割 | 想定年俸 | |
---|---|---|
院長代理 | 組織運営や医師教育に関わる事で人間的成長を目指す。 | 2100万円〜2400万円 |
指導医 | 在宅医療専門医、家庭医療専門医、緩和医療専門医、総合診療専門医 | 1800万円〜2100万円 |
勤務医 | 常勤医師として質の高い診療を自立して取り組む | 1500万円〜1800万円 |
キャリアチェンジ | 在宅医療未経験もしくは経験が浅い | 1200万円〜1500万円 |
特別手当を支給します
当ホームページから直接ご応募いただいた常勤医師の方々は入職から6ヶ月経過したのちに特別手当を支給します。
詳細は面接時にお伝えします。
医師インタビューINTERVIEW
-
平山 匡史TADAFUMI HIRAYAMA
- 開業・事業継承
家庭医療専門医
在宅医・ファミリードクター生活に関わるからこそ患者さんと深い関係性ができるやりがいのある医療です。
⼀緒に患者さんの生活を⽀えていきませんか?
-
40代・女性
医師と看護師のどちらがしても良い業務の多くを
サポートしてくれるので大変ありがたいです。 -
- 院長先生はどんな先生ですか?
- 真面目で丁寧、患者さんやご家族に優しい先生だと思います。
- なぜ訪問診療の分野を選択されたのですか?
- 在宅医療のニーズを感じたからです。
- ヒカリノ診療所を選んだきっかけは何ですか?
- 以前一緒の病院で勤務しており、院長先生の人柄を知っていたから。
- ヒカリノ診療所 で働いてみていかがですか?
- 働きやすいです。
- こんな先生に仲間に加わってほしいというのはありますか?
- ・患者さんに親身に対応してくれる先生
・患者さんの治療方針など共に協議出来る先生
・多職種と協調して働ける先生
・上から目線で威張らない先生
- 病院勤務との違いは何でしょうか?
- 看護師さんを中心とした専門職が24時間体制で患者さんをケアする入院管理が出来るのが病院勤務で、それが出来ないのが在宅医療だと思います。
- 看護師とペアを組んで訪問するスタイルについてはどう思いますか?
- 本来、医師と看護師のどちらがしても良い業務の多くをサポートしてくれるので大変ありがたいです。
数字で見る働く環境ENVIRONMENT BY THE NUMBERS
医師の働きやすさにまつわる数字
-
年間休日数
122日〜
-
有給取得率
-%
-
医師所定外労働時間(月平均)
-時間
-
昇給
年1回
-
開業支援制度利用者
0名
医院にまつわる数字
-
居宅患者数
53名
2023年9月
-
施設患者数
79名
2023年9月
-
看取り数
23名
2023年
-
看取り率
-%
1日のスケジュールSCHEDULE
-
8:30出勤
当日のスケジュール確認や、
新患カンファを行います。 -
9:00午前の訪問診療に出発
1日で個人宅の患者さん平均8名程度を
訪問・診療いたします。 -
12:00クリニックに戻り、お昼休憩
月に1度程度勉強会を実施しています。
-
13:00午後の訪問診療に出発
訪問診療の間に、緊急往診も行っております。
-
17:00クリニックに戻り、
書類等を作成患者様の経過観察や、ご希望・変化のあった
状況などまとめていただきます。 -
17:30退勤
本日の勤務は終了です。お疲れ様でした。
私たちの仕事OUR MISSION
01訪問診療〜看取りまで
基本的に主治医制をとりながら朝のミーティングで患者さん情報の全体共有を行います。
02多職種が意見を出し合うカンファレンス
患者様の自分らしい生活を支えるためのベストな選択について、毎朝ディスカッションを行います。 それぞれの経験を活かしながら、高めあえる職場です。
03医療だけじゃない患者さんを支えるケアの実践
医療的なことはもちろん介護保険、難病、福祉の制度など多岐にわたる制度をみんなで学びながら実践していきます。
04街づくりへの参画
連携先とのグループワークを通した連携活動と地域の方との交流を促す地域活動を通して街づくりへも参画頂けます。
よくある質問FAQ
- 1日の訪問患者数は何人ですか?
-
7〜10件くらいになります。
- 訪問診療未経験でも大丈夫ですか?
-
大丈夫です!皆でサポートのもと経験をつむことができます。
- 学会に参加したいのですが休暇はとれますか?
-
参加可能です。事前に希望を相談していただき、勤務を調整します。
- 入職後の研修やサポート体制はどのようになっていますか?
-
診療同行研修、日々の振り返りなどを行っています。
- 患者さま宅では具体的にどのような医療処置を行いますか?
-
患者さまの病状に応じて、幅広く処置を行います。
(例:オピオイド、持続麻薬投与、膀胱留置カテーテル交換、人工肛門・気管切開・カニューレ交換、人工呼吸器、在宅酸素、経管栄養、胃瘻交換、末梢点滴、皮下点滴、中心静脈栄養・ CV 管理・ポート管理、褥瘡、外科的処置(腹水除去)、自己導尿、など
募集要項JOB DISCRIPTION
- 応募条件
医師国家資格
- 求める人物像
・患者さんの生活に興味をもって耳を傾けることができる。
・自分の詳しい範囲でない訴えにも自ら学び対応しようとする意思をもつことができる。
・他職種にフラットな関係性で接することができる。積極的に連携をとることができる。
- 給与
-
①常勤【基本給+手当給】
■基本給:モデル年収 ※能力、働き方を考慮して決定します。勤務開始時のモデル収入です
基本年収1200万円~2400万円 (週5日)
※週4日の場合は上記の金額に0.8をかけた金額となります
■プラス給: 実働手当(待機手当10,000円/回、出動手当20,000円~50,000円/回)②非常勤 日給8万円~※実働8時間
*患者数を多く診療頂いた場合はインセンティブがつきます
- 諸手当
詳細は面接にて
- 休日休暇
-
①常勤(週2休・時短)年間休日125日
●有給休暇●慶弔休暇●介護休暇●産前・産後休暇●育児休暇 など
②常勤(週3休)年間休日144日
●有給休暇●慶弔休暇●介護休暇●産前・産後休暇●育児休暇 など
③非常勤
シフト制 ※祝祭日、第5週は通常勤務
- 勤務時間
■常勤:8:30~17:30(実働8時間)■常勤(時短):8:30~17:30 ※時間に関しては相談可 ■非常勤 :要相談
- 選考スケジュール
面接後7日以内に採否のご連絡をいたします
- その他
事前の診療所見学も可能です。ご希望やご不明点につきましては、お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、採用担当までご連絡ください。
担当:院長平山匡史 TEL:097-504-7755 Eメール:hikarinoclinic@gmail.com
- 応募条件
・看護師経験5年以上
・普通自動車運転免許(AT可能)
※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、50歳未満の方を募集
- 求める人物像
・患者さんの生活に興味をもって耳を傾けることができる方
・自らアセスメントをして専門職として他職種に意見を述べることができる方
・他職種にフラットな関係性で接することができる。積極的に連携をとることができる方
- 給与
-
①常勤
◆週2休の場合
想定年収:336~426万円(期末手当含む)
想定月給:240,000円~304,000円
◆週3休の場合
想定年収:269~340万円(期末手当含む)
想定月給:192,000円~243,000円②非常勤
時給:1,400円~
- 諸手当
期末手当(夏季・冬季)業績に応じ支給
- 休日休暇
-
①常勤
[休日] 土曜日・日曜日・祝日・その他
[休暇] 年末年始休暇 / 有給休暇:法定通り
[年間休日]
・週2休の場合:4週8休 125日/年
・週3休の場合:4週12休 144日/年②非常勤
シフト制 ※第5週は通常勤務
- 勤務時間
08:30~17:30 月・火・水・木・金※第5週は通常勤務
- 選考スケジュール
面接後7日以内に採否のご連絡をいたします
- その他
事前の診療所見学も可能です。ご希望やご不明点につきましては、お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、採用担当までご連絡ください。
担当:院長平山匡史 TEL:097-504-7755 Eメール:hikarinoclinic@gmail.com
エントリー・お問い合わせフォームCONTACT FORM
こちらENTRY